上臈岩(じょうろういわ)岩峰群の案内 1

+上臈岩(じょうろういわ)

<モリトピア愛知起点の所要時間目安>

1)赤木沢入口経由上臈・シュートン沢戻

 ①モリトピア愛知~馬の背往復 4時間 

 ②上臈岩ハイク

  (a)馬の背から上道又は下道1.5~2時間

  (b)馬の背から上下道 3~3.5時間

 所要時間計算例⇒①+② (a)での、合計6時間

2)赤木沢入口経由上臈・上下道・ダイレクト道周回合計 8.5~9.5時間

※案内図をダウンロードする方は以下(↓)をクリックしてください。

・赤木沢入口から上臈路入口(東尾根・北尾根境界k253)へ

上臈路入口への愛知県民の森、モリトピア愛知からのアプローチは、東尾根コース、風穴コース、中尾根コース、赤木沢コース、シュートン沢コースがある。東尾根コースは、長くアップダウンが他のコースより多いので、1時間ほど余計にかかる。その他のコースは、ほぼ、同じだ。中尾根コースは、尾根上は平坦で歩きやすく、春には、ツツジが咲いて楽しめる。大津谷林道の奥から入るコースほど疲労が少ない。今回は、最奥から2番目の赤木沢コースと1番目のシュートン沢コースのアプローチを説明する。

モリトピア愛知から大津谷林道を奥へ、約30分で赤木沢入口、さらに、約15分ほどまっすぐ奥にシュートン沢入口がある。

赤木沢入口で大津谷林道を離れ、赤木沢コースを上がる。途中、シュートン沢への分岐表示があるが直進し、東尾根展望台を経由(東尾根展望台を経由しないことも可能であるが、遊歩道に認定されていない。東尾根展望台を経由を推奨したい)して北上すると、防火水槽10番のすぐ後に、小高いピークがあり、左に曲がり下り(北尾根へ)になる。このピークが上臈路入口k253で「東尾根・北尾根」の表示がある。これを目印にピークから右に入ると上臈コースとなる。「上臈路入口」のような入口表示はない。帰路は、ピークから北尾根(西)側に下り、300m移動、左折して、シュートン沢コースを下り、大津谷林道奥からモリトピア愛知へ戻る。


1.上臈岩上道コース

※案内図をダウンロードする方は以下(↓)をクリックしてください。

(u1)第一展望所

上臈路入口k253から約150mで表示のある第一展望所になり、奥の上臈、鳳来湖、東栄方面の山が見えます。

<東側に鳳来湖のダム>

・大曲

緩い登り道を北進し岩を左に巻いて進むと、第一展望所から200mで大曲

(u2)第二展望所

大曲で、右(左は、危険)に直角に曲がり、下り坂に、更に270mほどで、第二展望所になる。北側の眼下に奥鳳来湖、郡界尾根が見渡せる。


(u3)馬の背

第二展望所から80m移動すると、5m幅、長さ50m位の平らな岩場、馬の背になる。北側に鳳来湖、明神山、郡界尾根、南東に浜松市の浅間山、城山、富幕山などが見渡せる。

ここは、春4月に日陰つつじが咲く。

<馬の背から明神山・鳳来湖>

モリトピア愛知から馬の背間は、片道約2時間だ。

<日陰つつじ>

各分岐毎に現在位置表示図があります。

<分岐毎の現在地表示図(馬の背)>

馬の背からY字状に分岐、奥に進むと、二つの先端側はバイパス道で6分で繋がります。先ず、右から行ってみます。

・バイパス南口

馬の背から220mで、バイパス南口となります。ここは十字路の交差点です。

(u4)奥の上臈裂石

バイパス南口から右に折れるように15m下ると、又、十字路で、右手は、下道へ。まっすぐは、裂石へ。左は、奥の上臈回廊へ。まっすぐ行ってすぐ左へ3mで岩の上に。右手の岩場との間に断崖の裂け目があり注意!。 裂石の由来です。

「お嬢の腰掛松」が中央を占めています。ここは、上臈下の鳳来湖の入り江と浜松方面の山が望めます。

<裂石、お嬢の腰掛松>

(u5)奥の上臈回廊

十字路に戻り、奥の上臈回廊を50mほど移動。鳳来湖ダムの展望を楽しめます。

<奥の上臈回廊から宇連ダム>

(u6)裏の上臈

回廊の岩場を経由して裏の上臈に出ます。ここは、上面が6m四方のやや斜めの岩で、下は、150m位の断崖です。宇連ダム方面の鳳来湖、対岸のおむすび岩、明神山方面が絶景です。2000年より前は、ここしかこれなかったので、昔は、ここを上臈岩と呼んでいました。

<裏の上臈から/ 上:宇連ダム 下:上臈、中の上臈、明神山、>

(u7)上臈岩

裏の上臈から4mほどして道に出て、右手に下ると上臈岩、左手に上ると、裂石に下ったときの分岐である十字路「バイパス南口」へ。


先ず、右手に下り上臈岩へ、岩の上部に出ると、右手に縦縞が綺麗な裏の上臈の断崖が見えます。

<裏の上臈断崖>

更に、ロープと斜めの断崖のステップを補助に5mほど下ると、5m四方程度の平らな岩上に出ます。

<上臈ロープ場>

ここが、上臈岩で、宇連ダム、明神山、隣に間の上臈、対面に最大の岩である中の上臈が望めます。

<上臈岩先端にて>

<上臈から 間の上臈、中の上臈、明神山>

(u8)間(あい)の上臈

ロープ場を登り返し、道を登って15mほどで、バイパス南口、ここを右折してバイパス道へ、50m程移動した分岐点で、一旦、右に入り、坂を20m程下ると、間の上臈に出ます。

<間の上臈から上臈岩と宇連ダム>

<間の上臈から中の上臈>

すぐ、右隣に先ほどの上臈岩、北に中の上臈、明神山が見えます。

<間の上臈にて>

(u9)上臈谷

バイパスに戻り、進むと鋭角に曲がる辺りが上臈谷で春、4月から5月には、ギンリョウソウが見られる。

<ギンリョウソウ>

15mほど下り、道を右に逸れた断崖上から、断崖下途中のキス岩の写真が撮れる。断崖下は、下道の天窓洞に当たる。

<写真で見るとキス岩らしい>

(u10)中の上臈

バイパス道に戻り、進むと、中の上臈離れの岩場の傍を通り、バイパス北口に着く。ここはT字路になっていて、右へ下ると、10mほどで、分岐があり、左は、下道へ、直進は数mで中の上臈になる。上臈最大の岩場で広いので昼食休憩によい。

<上臈岩・間の上臈>

<宇連ダム・おむすび岩>

南に上臈岩、間の上臈、東に宇連ダムと対岸のおむすび岩、西にペンギン岩、下の上臈、北にトトロ顔の鳳来湖、明神山が見えます。

<トトロ顔と明神山>

<ペンギン岩と奥に下の上臈>

(u11)兜岩

バイパス北口分岐に戻り、上へ登る。50m位で、分岐があり、直進は、馬の背へ、右折して下ると、30m位で小分岐を右で兜岩へ。烏帽子のような形の岩がある。戻って小分岐を右に(来た道でない方)上がると、又、分岐があり、下に下る方は、下の上臈へ、前進の水平移動する方は、外の上臈へつながる。

(u12)下の上臈

ここは、中の上臈に次ぐ広さの岩場で、離れの岩場を持つ。中の上臈、明神山、離れから外の上臈が見える。

<下の上臈から中の上臈>

<下の上臈と明神山>

<離れから隣の外の上臈>

分岐に戻って、右へ10m水平移動する所は、ロープがあるが、危険性はない。又、分岐になり、左の上りは、Y字の主道から馬の背へ、右の下りは、40mほどで外の上臈に至る。

(u13)外の上臈

奥鳳来湖と明神山、郡界尾根、下の上臈離れが見える。

<外の上臈から鳳来湖と明神山>

<外の上臈から奥鳳来湖と郡界尾根>

(u14)飛び石回廊

外の上臈から戻らずに右手に回り込むとカーブした飛び石回廊があり、途中で隣にある亀顔石が見える。回廊からは、蛙形だ。10mほど上り、右へ水平移動して下ると、4差路で、直進は下道へ、左の上りは、Y字の主道から馬の背へ、右の小岩場を越えると、亀顔石に出る。郡界尾根、鞍掛山、奥鳳来湖の展望あり。

(u15)亀顔石

<飛び石回廊風景と亀顔石>

上臈上道案内は終了。次頁から下道の屏風仰ぎと称する2つの断崖仰ぎと8つの海蝕洞巡りを案内する。

※案内2に続きます。

GAKUKOH(岳香)上臈岩案内・詳細地図付き

GAKUKOH(岳香)が、愛知県新城市の鳳来湖畔に聳える絶景の上臈岩(じょうろういわ)岩峰群を案内する記事と整備状況に応じた詳細地図を提供するサイトです。

0コメント

  • 1000 / 1000